2012/11/10

久しぶりにキャラクターを動かしてみたり

絵コンテをきってみたりテーマについて考えて、入り込んでいくうちに「せつないよーふおおおお」と。
これがこのまんま、見る人見る人にそのまんま、伝わるならいいものなのだ。ちゃんと世に出してやろう。

いいもの作るぞ。

2012/10/24

風邪も吹き飛ぶいい女


もとい、いい男といい女。
この男性モデルさんは素晴らしく細い脛と太腿の持ち主。
「ツィギー」って言葉はこういうの見て出るんだね、と'60年代の衝撃を理解するほどに美しい枝。

今日のモデルさんはどちらもぐっと描きたい欲をそそられるポーズばかり!

2012/10/17

またここだけ勝手にアロマ週間




自転車通勤が気持ちのいい季節です。
新宿御苑の紅葉はまだまだようです。

2012/09/19

モンゴルツーリングに行って来ました

ウランバートルから南下し、北ゴビ県のイッヒ・ガザリンチョローという、アクロバティックな巨石群に囲まれた宇宙的な場所まで行きました。

2012/08/14

推定少女(プール)

いつも行くプール更衣室の掃除をしている女の子(推定18,19歳)。
前にゴーグルを無くしたときに一緒に探してくれたのだが、今日も見かけたのでこんにちは~と挨拶した。

「また来て下さってありがとうございます!」

さわやか。

「いえいえ、こちらこそいつも綺麗に(掃除を)してくれてありがとう」

と言うと、目をぎゅっとつむってホウキ握り締めて頭をぶんぶん左右に振りながら、また床を拭きに行った。

何だこの萌え要素は。

少しして彼女が戻ってきて、
ホウキ握り締めて
「大丈夫ですか!誰かにいじめられりしていませんか⁉」
とまたさわやか笑顔で言った。
「(笑)大丈夫、問題ないです」
って答えたら、また笑顔で床拭きに行った。

何故そう思ったか少女よ。ゴーグルなくなったから?(笑)
なごみました。

2012/08/10

a Woman Looked Little Confused

描きたまっているコスチュームデッサンに筆を入れてみたり、
はたまた鉛筆は生かしつつの墨入れをしたりと、
モノクロの楽しみを試みております。


2012/07/16

電池

昨日、今日と、とても暑い。太陽の暴力です。

今日は家で休もうと、風呂場の桶に水を入れて、文庫本を持ち込み足を浸して読書をしていたのです。

ふと「エアコンのフィルターを掃除すれば、冷房がいつでも入れられるではないか」と思い立ち、本にしおりをはさみ足をふき。エアコンのカバー外し、水洗いと拭き掃除。

乾いた頃に装着して、いざ、スイッチを!と思いきや、本体にスイッチはない。リモコンでしか操作できないらしい。(そうでない機種も世にはあるが)
リモコンを見つけ出したものの、電池がない。
オウ…
掃除で汗だくよ

まあいいか。夕方になって少し涼しくなってきたし。あー強がりさ。あーそうさ。

とりあえず、うなだれてもう一度風呂場に戻った。水桶冷たい。




電池はまた元気が出たら買いに行きます。

2012/07/11

僕の心をあなたは奪い去った

僕の心をあなたは奪い去った
俺は空洞 でかい空洞
全て残らずあなたは奪い去った
俺は空洞 面白い
(「空洞です」ゆらゆら帝国)

夜中に「愛のむきだし」を。前半見逃したとはいえ4時間みて、寝不足。

2012/07/01

なんで日本の美術館に夕方無料制度がないの?

日本の美術館にも夕方無料の制度があればいいのに。

スペインではソフィア王妃芸術センターが夕方19時から21時の閉館までの2時間は無料だったから二日通ったし、プラド美術館も18時から20時の閉館までの2時間は同じく無料だった。子連れの若い夫婦と学生ふうの人びとが多かったのが印象に残っている。

2012/06/25

バリサンセット

電車内広告が夏の海外旅行ムードになってきた。
ある日のこと、読書からふと目を上げると飛び込んできた
「バリサンセット」
の文字。

あいにく写真などもない文字だけの中吊りで、何処で区切るかが一瞬では判断できず
「バリ3セット」?
携帯電話的な意味で?
などと思うも、他の言葉を読み拾ううちに「バリ・サンセット」であると理解できた。

文脈って素晴らしい。外国語の分からない単語もこうやっておおよその意味を予測するよね。
見知らぬ外国語みたいだったよバリサンセット。

読んでたのが谷崎潤一郎『文章読本』だったのもあり、なかなか興味深いところがあった。

2012/06/17

コーヒーが好きだというだけの話

屋外を向いたカウンター席
ガラスの外の喫煙席では、ガタイのいい四人組(30代程の兄ちゃん)がきゃっきゃしている。

2012/06/07

ここだけ勝手にアロマ週間

先日、日本一暑い町に住む母に贈るためのミツロウハンドクリームを作った。水分は入ってないので正確には軟膏か。



[ホホバ油のミツロウハンドクリーム軟膏 ラベンダー]

2012/05/22

ユナイテッドアローズBEAUTY AND YOUTH キャンバス絵

渋谷公園通り店・仙台店・京都店・広島店
5/22〜6/4

ショウウィンドウのキャンバス画を描きました。
ガーデンパーティの陽光を感じて…

ドレスラインのBY DRESS。
結婚式やパーティやおよばれのドレスに少し流行をプラスして、かっこよく着てしまいたい!

2012/05/17

色仕事は陽の光のあるうちに済ませろ

朝早く起きて描く毎日です。
先週はアローズのキャンバスの納品が終わったので、
今週は週末の壁画の下絵をせっせと。せっせと。

2012/05/06

2012/05/03

雨、散歩、thee

アタマの後ろで 耳鳴りが消える
垂れ落ちるアイスクリーム
「キラービーチ」thee michelle gun ellephant

2012/04/27

Scatman

友人で、
助産院での出産時にリラックスできるよう好きな音楽を持って来ていいと言われ、
スキャットマン・ジョン「Scatman」をリピートに次ぐリピートで流しまくって産んだ

(ピーパッパッ パラッポ)

という、つわものがおります。
何につけても敵う気がしません。
http://www.youtube.com/watch?v=5vc5bed8l4A&feature=youtube_gdata_player


生まれたその子(いま3、4歳)は最近、どこかで三枝と花輪くんがリンクしたのか「ベイビィ」というのは「いらっしゃい」という意味だと力説していると聞いた。

(おそらく、あの前髪をかきあげるしぐさだと思う。)

あゝ、なんにせよスキャットマンからいい人材が育っていることだよ。

2012/04/23

Cデッサンは10分で2回戦うぐらいがちょうどいい

いつもお世話にっている素敵なモデルMさん。
ポーズが素敵すぎて10分間で場所変えて2回描く。
惜しむらくは伸びた腕の方の手指にあと30秒かけたかったとこで時間切れ!

2012/04/16

2012セツ展

職員をしておりますセツ・モードセミナーで年一度行われるセツ展に、一点B1の大きめの作品を出品します。

2012/04/13

おじさん達は天使なのです

昨年末に、個展の際には花を贈ってくれたり家の玄関に私の絵を飾ってくれていたおじさんが亡くなった。
その前の年にも、高校時代から芸術活動に触れさせてくれ進路ごと変えさせられた素敵なおじさんが亡くなった。どちらも地元から遠く活動する私を応援してくれていた。

で、おじさんが死んで。
ああ、私おじさんに楽しみに見てもらえる飾ってもらえるような作品づくりを作家であろうとすることを忘れかけていなかったか?
と、自問した。
答えはもちろんすぐ出てくるところにあった。
うん忘れかけてたよな。仕事は確かにしたいけど、いい絵を描いたの見てもらいたかったんだよな。
それで私は、2011年末からまたパネルや画板に向かった。
初めの気持ちで。

格闘して楽しんでうまく行ったりうまく行かなかったり実験してみたり評価がわからなかったり。
これがいいね。これがしたかったよね。
ありがとねー、しげきさん。
キリムのおとうさんもね。
作家でなきゃ。コルドバでだって「ラ・ピントーラ(画家)」って自己紹介したんだ私は。
作品を作って、作り続けていきたい。

私の人生には、数人の素晴らしいおじさんたちが天使のように取り巻いているのだな。笑うだろうな。「天使かー」っつって。仏教徒(禅の思想)よりだし。
まだまだ生きてる素晴らしいおじさん達も何人かいる。

2012/04/09

サイドバルブ焼き

西早稲田神田川ガレージの窓の外で桜がこんなことになっていたので、お花見をした。

2012/04/05

困っている旅人は助けよ

夕方5時過ぎの電車にて。
目的地まであと何駅かわからなくなっている外国人紳士を助けつつ、たまたま持ってた天むすとカステラあげたらよろこんでた。

異国の旅先でなんにんもの路上の人々に助けられたおかげで今生きているので、困っている旅人を見たら助ける方針です。

天むすとカステラはたまたま支給されて持ち帰ってたところ。名古屋名物と長崎名物なんだぜそれ…

2012/04/01

手ぶら避難

学者で物書きの知人(60歳過ぎ)と。何を残すか守るかという議題。
天変地異がおきたとして、自宅の何を持ち出すか?

2012/03/28

ニックネーム自分で決めるヤツの浸透しなさは異常

そもそも、生まれて名付けられて呼ばれて自ら認知するのが名前だったではないか。先ず、周囲が呼ぶ。当人は認めて知る。
これ悪いことじゃないと思う。


CHARAがどんどん大きくなって最終的に宇宙になるPVはなんか凄い創造性だよね。

画像は横顔三連発。

このみっつの話題に共通点は?
ないよ

2012/03/25

シアバター

冬場だからとシアバター多めに仕上げていたホホバオイルのハンドクリーム兼ヘアクリーム。
フランキンセンスとホーリーフで香りはさっぱり気味に。

次は春だしシアは減らして、ゼラニウム加えようか。



10代から、ヘアクリームとかハンドクリームに体質に合わない成分が入ってると手指(のとくに指のまた?そこ中心)に発疹できるし痛いし、なんならヘアクリームのついた前髪がかかることで瞼が腫れるとかで困っていたのだが。

作り出してからは全く気にしていない。
これは顔にも塗れるのだ。



アロマテラピー1級持っているが、資格およびその維持に金をかけるつもりも協会にお布施するつもりもないあまのじゃくなのでこれ以上は取得しないでくらしに活かしてエンジョイしている。


急に寝室をいい香りにしたくなる時がありません?玄関とかねー

2012/03/21

陽気な墓参り

3月20日春分の日。
セツの友人らと車を借りて、浜松に。
昨年末に亡くなった絵描き仲間Oさん(70歳)のお墓参りに行ってきた。

2012/03/18

ピンクの肌に赤い耳

赤地に白水玉のリボン、黄色い服の白い襟。
記憶が正しければ。

彼女のせいで、早見優をゆうおねいちゃまと呼んでしまうし

彼女のせいで、辞書で引くようなタイミングで英単語(例えば an apple )を 「あなーぽう。と、言いまーす」と
甲高い声での「と、言いまーす」付きで読み上げてしまう。30にもなって。

はて…?といったリアクション時には
無言で首をゆっくり捻る。
口をぽかーんと開けたまま。

それはとても、うん不気味だった。



そんな『アメリカンキッズ』プーピーちゃんの記憶スケッチ

2012/03/15

くちあたりの良い単語

「法の改正」
「木工用ボンド」

ホーのかいセー
もっこよーボンド

口にするだけでこのリズム感。たまりません。前者は勝手にヒップホップ風になりますよ。

本当は「もっこうよう」なんだけど。誰が言ってももっこよーと聞こえてしまう愛らしい単語です。

2012/03/10

小さい噛み合わせ

電車がYer Bluesのタイミングでタタンッ、と言った。
行きの電車。
いいじゃないか、幸先よく噛み合ってるね。

2012/03/05

低気圧ガール


低気圧のせいで頭がきゅうと痛い。
今日は特に酷いぞ、気圧。



昨夜からずっと雨が降っている東京地方。

2/18のタマフル映画からのアイドル論になんだかぐっときて、新宿三丁目から二丁目〜富久町と歩きながらもう二週間で3回ぐらい聴いている。
あれは宇多丸さんがAKBファンな訳ではないという前提からくる信頼が、すんなり耳に入るどころか繰り返し聴きたくなる

ちなみに
新宿の駅構内ダンジョン×人混みを Lee Morgan の C.T.A とか Kenny Burrell の Lady Be Goodとか聴いているといい感じに抜けられます。
殺伐ともせず、せつなくなりもせず。

2012/03/01

マーチ

これは昨日の二月の景色。
そして今日は+10℃の三月。

東京都心の雪は朝にはびちゃびちゃに溶けていて、道は安全なものです。

2012/02/29

正午過ぎ;働く者の時間帯

「電車で携帯電話が鳴り、気まずい思いをする」という話。

正午まわったあたりの真昼の小田急線にて。働くおじさんと大学生と奥様方で混んでもないけど全員は座れないくらいの、普通程度の人出の車内。

ぴろぴろぴろ、と携帯電話が鳴る。
まあ、「働く時間帯」なので周りも殺気立ったりはしない。

しかし音の主である50代男性は、
想像してみた限りではおそらく、

・申し訳ない
・車内だがこの「まあ許される時間帯」だし電話に出よう

の二つの気持ちが相待ったようで。その結果


しゃがんだ!


「もしもしお疲れ様です○○です」

おもむろ!
おもむろに。

ちなみに、しゃがんだその目線と座席の我々の目線は同じである。立っている人もそれなりにいる中、推定50代おじさましゃがんでいる。

何か意味あるのか!?しゃがむ事で!?

と思うも「はいではー」と通話終了してスチャと立つ男性はあまりにきっぱりしていた。
清々しかった。

2012/02/28

枯葉のベッドで猫は

入稿すんで玄関開けたらタマ。

タマさんは、定住居を持たない、ご近所のアイドルです。

後ろの木をホップステップで跳ね上がり二階の屋根までジャーンプで到達する姿には、まったく見惚れます。
桐の木で爪をわっしわっし研ぐワイルド。
バイクのシートの上、ハンターカブの荷台よりも、このところはこの蜜柑の木の下が良いようです。

他にも近所には定住居を持たない「ど真ん中くん」「くろいの」「ウメ」がおります。
いづれもおばちゃんやじさまに微笑ましく見つめられています。

2012/02/22

ネイチャージモンのススメ

世の中には沢山のマスターピースがあるが、今、私の中でジュッと熱いのが講談社ヤンマガKC『ネイチャージモン』である。

2012/02/19

2012/02/15

小薮千豊と鼠


「1Q84」(村上春樹)を再読了。
小松は私の中で小薮さんで再生される。ちなみに風邪の歌を聴けの鼠も然り。

2012/02/14

人にはモスバーガーに行く二通りの理由がある

人にはモスバーガーに行く二通りの理由がある。
「ハンバーガー食べたい」と思ってモスバーガーに行く時と、「モスバーガーという店に行って何か食べたい」という時だ。

前者:スタンダードな、これぞ、どこに出しても誰が見たって誰が食べたってハンバーガー、というものがいい。That's、なもの。王道。「食べたいものが決まっていて店に行く」。意識的であれ無意識であれ。
後者:変わりネタもまたよし。季節感であれ和風エスニック風イタリア風などのテイストであれ、新しい味覚体験を提案してくれることを望む。これは「とりあえず店に行ってメニューを決める」

たこ焼きが食べたい時のたこ焼き、鯛焼きが食べたい時の鯛焼きは、王道でないものを選んだ場合の食べながらのコレジャナイ感は大変せつない。
例えば、「おろしポン酢たこやき」「お好み焼きふう鯛焼き」。

「店外に持ち出す食べ物」において、その場で食べるスペース(店舗であれベンチであれ)のない場所であれば、人はすんなりとスタンダードなメニューを選ぶように思う。思うに、手土産のこの箱を開ける時のことを想像することで、一旦外から自分の選択を見ることができるからじゃなかろうか。(これは統計をとってみないとわからない たとえば鯛焼きやのレジにて)。冒険メニューはなくていいのではないかとすら思う。

まあ、これはモスバーガーでなくたって、たとえばマクドナルドだってフレッシュネスバーガーと言っても良かったのだけれど、
ことの発端にある筆者の姉の発言:「こないだ、ちょっと吐き気がしてる時にモスに行ってさ、スープご飯食べたけどけっこうよかったんだ」
もちろん真っ先に「吐き気がしてる時にモス行っちゃうんだ」と言ったわけだが。ああそういうとりあえず店に行ったら(メニューの選択肢的な意味で)何とかなるっていうゆらぎは許容されているんだと感慨深かったもんで。

これが、筆者が変わり種こそ常連向けのメニューなんだなと思うわけである。

ただ、幸せに新鮮な気持ちで楽しませて頂くためには、通いたいぐらいの心で実際は通わないぐらいの付き合い方が最上だと信じてやまない。

変わらない物は作っている側が思っているよりもずっと貴重。



__________
画像は自宅たこ焼き

2012/02/12

俺なりの日村

むねが裂けるほどくるしーいー
夜がきても 全ておぼえているだろ
ーーー星野源「フィルム」
朝ラジオから流れてきて頭ループソング・オブ・トゥデイ。

ラジオで披露していたバナナマン日村さんに宛てた「日村勇紀38歳の歌」、「39歳の歌」が素晴らしいので、俺なりの日村(と設楽)の絵を載せておくぞこのやろう。

日村さん38歳のうた(星野源)
http://www.youtube.com/watch?v=6sn8iT614i0&feature=youtube_gdata_player

日村勇紀39歳のうた(星野源)
http://www.youtube.com/watch?v=1w9g4Y3sdww&feature=youtube_gdata_player

2012/02/09

デモテープこそ最上であれ

毎週、気に入ったラジオ番組のPodcast数本を聴いている。
その中のひとつ2012年1月20日OA分「マキタスポーツのラジオはたらくおじさん」のなかで、ゲストの映画「モテキ」で日本アカデミー優秀音楽賞授賞の作曲家・ミュージシャン岩崎太整が言っていたこと非常にはっとさせられた。

これはいかん!と、咄嗟に手近にあったボールペンに手を延ばしてメモった事とかね、今までになかなかというか、あんまりというか、ないよそんなもん。

以下、その内容抜粋。

「デモテープとかインディペンデントとか、そういうものの方が大衆的で(わかりやすく)あるべきだ」

「人に渡す時に一番差異が出せるのはそこだなって。商品になるとそりゃある程度プロの手がはいるんでどうしてもウェルメイドになるんですけど、作曲家を目指すとかの人の時に」

「デモテープとかがとんでもないクオリティだったらそりゃいいよ。
『これ、デモなんで』っていうような渡し方は絶対よくない」


まず身につまされたのち、ものすごく、納得した。
これのデモテープをラフに変えてごらんよ!
「これ、ラフなんで」ってお仕事先の担当者さんにそんな渡し方はしないにせよ、渡し方というか姿勢というか構えとかの話よね。

「そこが一番最高の評価を得られる場所だから、『これ聴いて下さい』とかそういう時に渡せるものは最高のものだったらそりゃーみんな驚くよね」
「そこのクオリティは保とうよ、ということ」

ちょうどそのすぐ後からのお仕事が入り、イラストのラフのやり取りもあった。
ここからクオリティは始まってるんだぜと。いつも以上に自分に慎重になった。
心を構えて臨むのだ。いつも毎回クオリティを心に構えておけ。


クオリティ論については、『禅とオートバイ修理技術』(下)ロバート・M・パーシグもはよ読まな!


2012/02/07

インフルエンザとぼやき

ぐひい、土曜から風邪だわい。
順を追うと
1.鼻の奥とのどがトーストの表面みたいな状態
2.熱が出る
3.頭が締めつけるように痛くなる
4.喋ると、咳と「痛いたん」が出る  ←イマココ

寝れないほど症状がきつい時に一番効いたのは鼻うがいです。
粘膜総取り替えしたぐらい生まれ変わります。

「鼻うがい」の方法がわからない皆さんこちらです。
____________________________
1.パスタゆでるぐらいの濃さの塩水をつくる 
 人肌の温度のぬる湯にするからつんとしないよー

2.片方の鼻を手で塞いで、もう片方の鼻からそいつをすする!
 んで、口からぺって出すんだ!(しつこいけどつんとしないよ)

3.これを鼻がすっきり通るまで5回ぐらいやる

4.最後にその塩水でうがいして完了。
_____________________________

よい子は洗面所か風呂場でやろうね。あと、終わったら顔洗おうね。塩水ついたままだと泣いた後みたいにはりはりになちゃーうよ。
あとはハンカチ蒸らしたのをマスクに挿んで寝ればかなり楽です。
わしはそこにフランキンセンスのエッセンシャルオイルをたらしてやったわい。ひっひっひ
いい香りに呼吸が深くなるわい。


イタイたんって、何かしら可愛らしい響きよね。
もぐタン的な…
ぜんっぜんかわいくない痛みだけどな!ばーか
いたいタンのばーか

2012/02/03

取材と今日のデッサン

本日、夕方のFM番組、J-waveサーカスサーカスがセツに来たんよ。三分ぐらい?
土屋礼央の姿は見てない。

放送聴いたら結構おもしろがってた。無試験なとことか先着順入学のとことか先生が教えないとことか。
卒業生の方のメールがなんかぐっときた。「あそこで大人の世界を垣間見ることができた」みたいな…

今日の裸体デッサンは男性一人。モデルさんがまた素敵でポージングも最高、10分でどうしても二カ所、三カ所から描きたくて速描き。
結果、デッサン作品は豊作でした。
ありがとう!Mさん!
(デッサンはまた後で載せます)

2012/02/02

1Q84 BOOK2の気になるあれ

「1Q84」(村上春樹)を再読している。
冬の風呂読書は体もあったまるし捗るぞ。

前回読んだ時から、BOOK2の末尾にある
「本作品には、一九八四年当時にはなかった語句も使われています。」
の一文が気になっていた。
読むのも二回目だし、どの語句なのかを探してるのだけど、誰とも答え合わせができないのでいまいちもやもやしている。
BOOK1にもBOOK3にもその注釈はないんだよなーどの語句なんだろなーサヴァンでもないしSクラスベンツでもないしーもやりもやり
まあ、それを

ちなみに1をイチと読まない言語の国での翻訳版のタイトルは、日本版の表紙にも表記してある「ichi-kew-hachi-yon」。ただ、それら海外版では「1q84」となっているらしい。そっちのほうが好きだ。
9がq。明らかな違和感。少しおかしい。でも1984年であることは確かだというあの物語が表れてると思う。

2012/02/01

山って低くなってないの?

国土も東京ドーム20個分ひろがったとか。震災後さ。
昨夜、TBSテレビのニュースで3.11で移動した日本列島を二万倍の速さで見るという映像を見てかなり衝撃。